その他のおすすめ商品
シルクタオル しるくたおる
1,652 円
しるくたおる 化粧紙箱入り 限定品
1,944 円
手つむぎ糸の空気感を楽しめる平編みくつ下
手つむぎのオーガニックコットンを使用した「あしごろも」シリーズ。
シンプルな編地で手紡ぎ糸のやわらかい空気感が良くでているデザインです。
肌触りのやさしさに加え、
足裏をマッサージし血行を促進して巡りを良くしてくれます。
シンプルな編地で手紡ぎ糸のやわらかい空気感が良くでているデザインです。
肌触りのやさしさに加え、
足裏をマッサージし血行を促進して巡りを良くしてくれます。
手つむぎ糸をゆっくりと時間をかけて編んだ「あしごろも」

人の手で優しく紡がれていく手紡ぎ糸は
わた状のふんわりと凹凸のあるやさしい素材。
「手つむぎ糸」の良さを生かして、
ざっくりとくつ下を編むことができるのは、日本に数台しかない1950年代イギリス製ベントレー社の編機です。
現代の編機とは違い編み針が大きく、針と針の間がゆったりしている為、手紡ぎ糸の柔らかさを損なわず編み上げます。
本来ならば機械で編むことが難しい「手紡ぎ糸」
ベントレー社の編機を独自に改良・微調整することで実現可能に。それはまるで道具のような編機でゆっくり時間をかけるのが「あしごろも」の作り方です。
あしごろもはひとつなぎになった筒の状態で編み上がります。ハサミを入れてくつ下との繋ぎ目になる糸を抜きます。
開いたつま先を縫合するために、厚地のくつ下にも関わらず履いた時のゴロゴロ感が無いのはそれだけ手間と時間がかかっているから。
益久染織研究所の手紡ぎ糸と岡本株式会社のくつ下の技術から手紡ぎ糸の「あしごろも」が誕生しました。
わた状のふんわりと凹凸のあるやさしい素材。
「手つむぎ糸」の良さを生かして、
ざっくりとくつ下を編むことができるのは、日本に数台しかない1950年代イギリス製ベントレー社の編機です。
現代の編機とは違い編み針が大きく、針と針の間がゆったりしている為、手紡ぎ糸の柔らかさを損なわず編み上げます。
本来ならば機械で編むことが難しい「手紡ぎ糸」
ベントレー社の編機を独自に改良・微調整することで実現可能に。それはまるで道具のような編機でゆっくり時間をかけるのが「あしごろも」の作り方です。
あしごろもはひとつなぎになった筒の状態で編み上がります。ハサミを入れてくつ下との繋ぎ目になる糸を抜きます。
開いたつま先を縫合するために、厚地のくつ下にも関わらず履いた時のゴロゴロ感が無いのはそれだけ手間と時間がかかっているから。
益久染織研究所の手紡ぎ糸と岡本株式会社のくつ下の技術から手紡ぎ糸の「あしごろも」が誕生しました。
「あしごろも」。
シンプルな平編みくつ下です。
綿94% ナイロン5% ポリウレタン1%
22〜24 cm /25〜27 cm
★こちらの商品のみのご注文の場合は
レターパックライトにて発送できます。
配送方法でレターパックライトをご選択ください。